MARR 2022/06/03 「新しい資本主義」案に中小M&Aの推進施策を明記 政府・与党は6月1日、新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画の素案を示した。2021年11月に「新しい資本主義実現会議」の緊急提言を踏まえ、取り組みの進捗や新たに取り組んでいく施策(フォローアップ)を示した。 当該素案には、中小企業の成長支援策や中小企業M&Aに関連する項目も示した。 MARR 2022/05/20 ふくおかFGが事業承継・M&A専門新会社「FFG Succession(サクセション)」を設立 ふくおかフィナンシャルグループ(以下、ふくおかFG。FG傘下に福岡銀行、十八親和銀行、熊本銀行)は独立系M&Aアドバイザリーのフーリハン・ローキー(旧GCA)傘下のHLサクセションと包括提携し、4月1日付で銀行取引先に対して事業承継・M&A仲介・助言業務を行う新会社「FFG サクセション」(福岡市)を設立した。2025年3月期に22年3月期比で約2倍となる12億円の手数料収入、27年3月期に18億円の手数料の獲得を目指す(ふくおかFG3行+FFGサクセション合算での手数料収入額の目標)。ふくおかFG傘下3行だけではなく、将来的には他の金融機関とも連携していきたい考えだ。地銀がM&Aや事業承継関連業務を行う専門会社を傘下に立ち上げた例は珍しく、取り組みの進展が注目される。 MARR 2022/04/08 トランビの代表取締役CEOに山中健太郎氏が就任、高橋聡氏は退任 国内最大級のM&A仲介サイトを運営するTRANBI(トランビ、東京都港区)の代表取締役CEOに2022年4月1日、山中健太郎氏が就任した。前CEOの高橋聡氏(取締役創業者)は、代表取締役CEOを退任し、代表権を有さない常勤の業務執行取締役として経営や事業推進を引き続き担う。 MARR 2022/04/08 バトンズの大山敬義氏が退任、新社長に神瀬悠一氏 日本M&Aセンターホールディングスの連結子会社で、事業承継マッチングビジネスを手掛けるバトンズ(東京都千代田区)は2022年3月30日、代表取締役社長の大山敬義氏が辞任し、後任に神瀬悠一氏が就任すると発表した。
関連記事一覧へ MARR2022/06/03 「新しい資本主義」案に中小M&Aの推進施策を明記 MARR2022/05/20 ふくおかFGが事業承継・M&A専門新会社「FFG Succession(サクセション)」を設立 MARR2022/04/08 トランビの代表取締役CEOに山中健太郎氏が就任、高橋聡氏は退任 MARR2022/04/08 バトンズの大山敬義氏が退任、新社長に神瀬悠一氏 事業承継に関するガイドライン 中小M&Aガイドライン ・中小M&Aの基本的な事項や手数料の目安・M&A業者等に対する適切なM&Aのための行動指針が中小企業庁より提示されています 中小M&Aハンドブック 中小 M&A ガイドラインの「後継者不在の中小企業向けの手引き」の内容が、イラスト付きでより分かりやすく解説されています 中小企業庁の事業承継ページ 中小企業の円滑な事業承継を支援するための施策等についての中小企業庁からのご案内 中小企業の経営資源集約化等に関する検討会 中小企業庁は、6回にわたり検討会を開催し、経営資源集約化等を推進するため今後5年間に実施すべき官民の取組として「中小M&A推進計画」が取りまとめられました 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 中小M&A推進計画 (取りまとめ概要)
事業承継M&A関連情報 デュー・ディリジェンス PMI 未上場企業買収後のPMIの実務 M&Aマッチングプラットフォーム 表明保証保険 地方の取り組み(地銀) 地域金融機関に聞く「M&Aによる地域活性化の現場」 中小企業支援ファンド 法務 事業承継M&Aの法務 人材育成